Loading
会長あいさつ

会長あいさつ

ごあいさつ

この度、第64代 弘前ライオンズクラブ会長を拝命しました、L齋藤貴之です。
L門前に誘われ弘前ライオンズクラブに入会したのは2011年6月の最終例会でした。
その当時の会長はL前田です。
翌年、L工藤(良)が会長・L佐藤(一)が幹事の時に、ある例会の後L石澤と
鍛冶町の路上で大喧嘩をし、たまたまその場を通りがかった会長・幹事に某スナックへ呼ばれ、
説教を食らったのは今でも鮮明に覚えてます。
L三橋会長の時の台湾 大稲埕ライオンズクラブの例会訪問も非常に楽しかったですが、
ここでもL石澤との辛く苦い思い出もあります。しかし今では仲良く酒を酌み交わしていますし、
今風で表現するとライオンズにおいてL石澤は”バディ”と思っております。
私が弘前ライオンズクラブに入って一番楽しかったのは、
副テーマーの時とL木村(和)が会長の時に幹事をやっていた時です。
まず副テーマーの時でした。正テーマーのL三上が欠席で、L石澤と会場のセッティングを終え
L秋元(弘)一副が不在の会長の代わりに開会ゴングを鳴らそうとした時、
なんと私達はゴングの設置を忘れてしまい、L秋元(弘)が自らの頭を叩きゴング代わりにした機転は
メンバーの笑いを取った反面、大変申し訳無い気持ちでいっぱいでした。
また幹事の時は毎日が無我夢中で、仕事も放り投げてL木村(和)会長の為に一年間奔走しました。
このように私のライオンズライフは諸先輩方のご指導と同年代の楽しい仲間達のお陰で
非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございます。

さて、今年の会長テーマは、Change little by little ~少しずつ変わる~ です。
会長方針にもあるように、例会の食事内容を1ランクUPし出席率を上げることを一番の目標にし
キャッスル・パークホテルさんの食事の変化を楽しみにしてください。
あとは承認されればですが、テールツイスターアワーを月1回にすることや、
例会資料をペーパーレスに移行していくなど、既存会員・事務員の労力軽減を目的としたことも
今年のテーマの少しずつ変わるに共通しています。
弘前ライオンズクラブの歴史と伝統をしっかりと引き継いで、我がクラブの洗練されたブランド力を
変えないように頑張りますので、一年間どうぞ宜しくお願い致します。

第64代会長 L齋藤 貴之

PAGE TOP