Loading

第4回 つがるこども囲碁大会

日時/平成27年11月3日(火)
場所/陸奥新報社

文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨とした国民の祝日だそうです。ライオンズクラブの活動にも相通じるものがありますが、今年で4回目を迎える当クラブの「つがるこども囲碁大会」は囲碁を楽しむことを通じて礼儀やマナーを学び、囲碁の普及活動並びに技術向上を目的として、今年も11月3日(火)文化の日に陸奥新報社において開催されました。

今年は九路盤、十三路盤、十九路盤の三部門に22名の小学生(一部未就学児を含む)が参加してくれました。囲碁を嗜むような子は大人しい子が多いのかな?などと思っていましたが、会場に入るなり全力で碁盤へ駆け寄る姿にこちらまで元気をもらいました。

大会会長L藤田和美の挨拶、審判長からのルール説明に引き続き、試合開始の予定でしたが、ここでサプライズゲストが登場!県名誉王座でアマ六段、宙空(おおぞら)囲碁クラブの古川元さんが激励に駆けつけてくれました。憧れの棋士の登場に試合開始前から子どもたちのテンションは上がりっぱなしとなりました。

その後、それぞれの部門に分かれての総当たり戦がスタートしました。直感に任せた子どもらしい打ち方をする子、熟慮を重ねた大人顔負けの打ち方をする子など様々で見ているだけで楽しくなってきます。また、試合の合間には、今年も日本棋院弘前支部の皆様が子どもたちに指導対局を行ってくれました。

約四時間にわたる熱戦でしたが、小学生九路盤の部ではL藤田和美のお孫さんが見事に優勝を勝ち取りました。毎年参加して成績を上げてきていましたが、大会会長の年にまさかの優勝という結果となりました。心なしか、お祖父ちゃんの表情も子どもたちと同様に誇らしげに感じました。

つがるこども囲碁大会実行委員 L木村 和生

第4回つがるこども囲碁大会

第4回つがるこども囲碁大会

第4回つがるこども囲碁大会

関連記事

  1. 第7回弘前ライオンズクラブ杯つがるこども囲碁大会
  2. チャリティーボウリング例会
  3. 第1回弘前LC杯つがるこども囲碁大会
  4. 第57回 弘前八幡宮奉納武道大会
  5. ライオンズデー 廃品回収
  6. 第34回チャリティダンスパーティー
  7. 第61回弘前八幡宮奉納武道大会 <弓道の部>
  8. ふれあい授業
PAGE TOP