Loading

ふれあい授業

青少年の健全育成と将来についての自覚を深めてもらう事を目的として、2001年より行われており、今年で14回目となります。

7名のクラブ会員が、弘前市立第一中学校1学年の教室に於いて講師として授業を担当し、自らの人生経験や職業、昨今話題になっているテーマ等に関する事などを講義しました。

hayashi ishiduka tsuchida kikuchi
1組 林 孝(44)
(有)林塗料 代表取締役
『仕事から学んだ「考え方」について』
2組 石塚 徹(54)
(有)石塚会計センター
代表取締役
『専門家からみた いろいろな仕事』
3組 土田 剛(48)
(株)ホテルニューキャッスル
代表取締役社長
『マナーとあいさつ』
4組 菊池 晴人(64)
三幸(株) 取締役副社長
『全力疾走パートⅢ』
hatakeyama seki kimura
5組 畑山 聡(59)
東北女子短期大学 大学教授・市議会議員
『ジェントルマンシップについて』
6組 関 浩司(46)
(株)Sokka 代表
『ケーキ屋さんの知りたい事、何でも答えます』
7組 木村 崇之(46)
(有)木村木品製作所
代表取締役
『MADE IN HIROSAKI』
 

関連記事

  1. 好評につき今年もやっちゃいました”ねぷた例会”
  2. ふれあい授業
  3. 第39回チャリティダンスパーティ
  4. 2R合同献血
  5. ふれあい授業
  6. 弘前八幡宮奉納武道大会 弓道の部
  7. カルチュアロード初参加
  8. ライオンズデー 廃品回収
PAGE TOP